雪化粧する前の刹那に燃える
甲信越地方のプレミアムな秋
雪深い冬を迎えるほんの少し前。甲信越地方の短い秋は、10月中旬~11月下旬にかけて紅葉まっさかりを迎えます。
ピンと透き通った秋の空気を胸いっぱいに吸い込んで、日常の喧騒を忘れる特別なひとときをお過ごしください。
長野県・月川温泉
長野県の南信州に位置する月川温泉「野熊の庄 月川(のぐまのしょう げっせん)」は、山の中に佇む一軒宿。東京方面からは中央自動車道「飯田山本IC」より車で約25分、名古屋方面からなら中央自動車道「園原IC」から車で約5分と便利です。開放感あふれる露天風呂からは、季節の移ろいに応じて咲き誇る花や燃えるような紅葉、そして満天の星空を望むことができます。また全長2,549m、高低差610m、所要時間約15分のゴンドラで標高1,400m地点まで行ける「ヘブンスそのはら」に最も近い宿なので、ナイトツアーでの星空観測に出かけるのもおすすめです。晴れた日の山頂は環境省が実施する全国星空継続観察で「星が最も輝いて見える場所」の第1位にも選ばれています。
- 露天風呂の特徴
- 温泉の泉質は単純温泉で、ph値9.0のとろみのある肌触りが特徴です。実際に訪れた人からは「お肌がすべすべになった」「腕が上がらなかったのだが、肩が動くようになった」などという、うれしい声が寄せられています。男女各1ヵ所ずつある露天風呂は、大きな岩のまわりに色鮮やかな紅葉が広がる心地よい空間。美肌の湯と言われるお湯につかり、手足を伸ばして南信州のきれいな空気を胸いっぱいに吸い込めば、日常の喧騒を忘れ思い切りリフレッシュすることができます。
地元・信州の食材を
ふんだんに使った旬の料理が勢ぞろい- 「野熊の庄 月川」でふるまわれるのは、地元産の食材を使った郷土料理。信州黒毛和牛の陶板焼きや信州で獲れた川魚「あまご」の塩焼きなど、プランに応じてさまざまな料理が味わえます。旬のもっともおいしい素材を贅沢に使った料理は、あたたかいものはあたたかく、冷たいものは冷たい状態で味わえるのも、宿の心遣いが感じられるポイントです。
長野県下伊那郡/月川温泉
新潟県・当間高原温泉
ホテルベルナティオ
JR上越新幹線越後湯沢駅よりベルナティオシャトルバスで約50分。東京ドーム109個分もの広大な自然が広がる「あてま高原リゾート ホテルベルナティオ」は、四季折々の風景はもちろん、季節に応じた自然体験プログラムやさまざまなイベントを楽しめる宿です。客室も洋室や和洋室をはじめリビングルームと4つの個室を備えたフレンズルーム、ワンちゃんと一緒に宿泊できるコテージなど種類豊富に用意されています。さらに室内温水プールやジャグジー、打たせ湯、寝湯、ミストサウナ、遠赤外線サウナなどのリラクゼーションスパも完備。絵本やおもちゃがそろうキッズルームもあるので、ご家族で訪れるのもおすすめです。
- 露天風呂の特徴
- 「あてま温泉」はph値8.9のアルカリ性単純温泉で、本館2Fにある「ふるさとの湯」には、檜の香りがたがだよう露天風呂をご用意しております。露天風呂からは春の新緑、夏の緑、冬は雪景色…と四季折々の美しい景色を堪能できますが、秋の紅葉の季節はまた格別です。昼間の陽光あふれる明るい雰囲気も爽やかで素敵ですが、月明かりがきらめく夜も、とてもロマンチックな雰囲気を味わえます。
地元産のコシヒカリなど
種類豊富にそろう充実ビュッフェ- 夕食は和食、洋食、中華のシェフがそれぞれ腕によりをかけて作った逸品を味わえるバイキング形式。新潟の妻有(つまり)地方の契約農家が育てた妻有ポークのローストやローストビーフ、お寿司などは、その場でシェフが調理・盛りつけをしてくれるので、できたてのおいしさを味わえます。地元野菜をふんだんに使った「採れたて野菜のしゃぶしゃぶ」やサラダブティック、魚沼産コシヒカリやふのりうどんなど、地元の食材をふんだんに取り入れることで、新潟・十日町市ならではのおいしさを心ゆくまでご堪能ください。
新潟県十日町/当間高原温泉